「マスクで肌荒れ」に悩む女性大量発生中!
アラフィフになって最近思う事のひとつに

ということ。
昨年体調を崩して年明けに会社を辞め、そのままほぼ毎日自宅でのんびりしていたので、さぞやお肌もNOストレスで調子がいい・・・と思いきや、使い慣れたファンデーションがうまく乗らずビックリ!!
まぁ、暇に任せて昼夜問わずTVや動画鑑賞などだらだらとしまくっていたせいかもしれませんが(;^_^A
-
-
【おひとりさまの美容】ドラッグストアで購入可能!プチプラフェイスパックシートおすすめ5選
「マスクで肌荒れ」に悩む女性大量発生中! アラフィフになって最近思う事のひとつに 確かに、最近なんか肌がざらついてる感じで岩みたい・・・ (マーベラス!ブラボー!なんでもっと早く・・・。私って馬鹿?! ...
続きを見る
年のせい?とも思ったけど、他にも理由が・・・と信じてひたすら色々情報を調べたところ、
【正しいお手入れをさぼっていると、肌の土台が固まって化粧品を受け付けなくなる】
という恐ろしい事実が発覚!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


早急にお手入れしないとっ!!
しかも最近は、マスクのせいで肌荒れになる女性が続出しているらしく、かく言う私もある日突然頬の皮膚がぺろぺろっと剥け始め、更に口元には吹き出物が・・・!
とはいえ、現在無職の身としては、効果なエステや美容皮膚科など贅沢は無理(´;ω;`)ウゥゥ
お財布に優しい価格で、でも安心安全なお肌のお手入れって何?と、美容番長の友人に聞いたところ、
「とりあえずフェイスパックシートはどう?簡単に出来るし、意外と効果期待できるわよ♪」
と。
言われるままドラッグストアで買ったフェイスパックシートを試してみたところ・・・

と、その効果に驚愕致しました・・・
この感激を同じ悩みを持つ方にお知らせしたく、今回こちらで情報共有させて頂きます♪
そんなの昔からやってるわよ・・・という方はスルーしてください(;^_^A
普段あまりお肌のお手入れに時間もお金もかけてこなかった、という私のようなズボラな方向けの記事になっております(笑)
マスクによる肌荒れに悩んでおられる方の参考に少しでもなれば嬉しいです( ̄▽ ̄)
注意ポイント
私は敏感肌ではありません。普通の混合肌です。
どちらかというと刺激に強い肌だと思います。
ご自分の肌に合うかどうかは、くれぐれもご自身の判断・責任下でお願い致します!<(_ _)>
お薦めした商品でなんらかのトラブルが起きましても、当方では責任は負いかねますので予めご承知おきください。
各製品に関するご不明な点は各メーカーにお問い合わせください。
では、今現在お薦めのフェイスパックシートをご紹介します♪
アクアレーベル リセットホワイトマスク【資生堂】
最近はこの資生堂アクアレーベルの化粧水等を愛用している私ですが、こちらはたまたま以前訪れた温泉宿で、お部屋のアメニティとして頂いた物です。
本来ならば温泉に入浴した直後に使うべきだったのだと思いますが、その時は持ち帰り。
今回たまたま発掘したので(笑)、使ってみる事にしました♪

アクアレーベル RESET WHITE MASK
実は、私が最近使い続けている化粧水が、このアクアレーベルのホワイティングシリーズでした。
長らくクリニークの基礎化粧品を使っていましたが、数年前からなんとなく肌に合わなくなり、デパコスに執着する必要もないかな、と、ドラッグストアで購入できるこちらの商品に変更したのです。
が。
恥ずかしながらフェイスパックシートがあるのは存じ上げませんでした(;^_^A
しかも、温泉宿では使わず、(いつか家で使うかも)くらいなレベルで持ち帰ってそのまま・・・
で、今回使ってみて改めて思ったのは、資生堂らしい上品さがこの商品にもあるという事。
パックなのでしっとりするのは当然なのですが、ベタベタ感は一切無く、使用後翌日の肌感はかなり「サラサラ」でした♪
そして思う・・・

そうすればもっと更に「さらさら」が味わえたはず♪♪(≧∇≦)
普段使っている上記のローション&乳液も、使用後がとてもさらさらして私には合っていたので、こちらのフェイスパックシートもそうなるだろうと予想はしていましたが、まさにその通り♪
とにかく扱いやすいので、初めてフェイスパックシートに挑戦する人にかなりお薦めです( ̄▽ ̄)
恐らく、このフェイスパックシートでケアをしていれば、マスクによる肌荒れもかなり防げるのでは・・・と思えます♪
このシリーズの基礎化粧品を使ってるけど、私のようにフェイスパックシートはまだ・・・という方にも、是非この機会にチャレンジしていただきたい一品です!
ポイント
- 美容液の量: 普通
- 使用後の状態: さらさら
- 1枚単価: 330円
クリアターン ホワイトマスク<コエンザイムQ10>【コーセー】
マスクでの肌荒れになって、最初に使ったのがこちらでした。
普段なかなか肌荒れなどしない(気づいてない?!)私なのですが、9月になってからふと鏡を見ると、小鼻の横辺りの頬に、小さい皮むけがいくつもっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
顔を強くこすった意識もなく、全くむける理由が分からず暫く謎だったのですが、そのうち口元に吹き出物のようなものも出来始めた事で気が付く事が・・・!
「マスクによる肌荒れ」
早速色々調べてみると、まさにその通りでした( ノД`)シクシク…
しかし、マスク着用数を減らせるはずもなく・・・
こうなったら、地肌のお手入れクオリティーを上げていくしかありませんっ!
で、手っ取り早く(笑)肌力を戻すのは、いわゆる「パック」かな、と。
コロナさえなければ、奮発して高級ホテルのエステでも行きたいところですが今は我慢(´;ω;`)ウゥゥ
どうせなら、今まで使った事がないフェイスパックシートで実験してみよう♪と、近所のドラッグストアへダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ!
こちらの商品は、近所のドラッグストアでは『5枚セット』の箱入りで販売されていました。
主な成分
ヒアルロン酸・グリセリン・5種のボタニカル成分
『5種のボタニカル成分配合』?!
そして、箱の横部分には
『ベンリーゼ使用』
と・・・。
さて・・・なんのことやら??
まず、「5種のボタニカル成分」について。
パッケージの裏面にそれらしき成分が書いてありました♪
上記に書いてある、「クレマティスエキス」「シモツケソウエキス」「スギナエキス」「セイヨウキズタエキス」「セイヨウニワトコ花エキス」の5つですね( ̄▽ ̄)

我が家の門扉に咲いていたクレマチスの花
なにやらとても肌に良さそうな成分が入っているのですが、それよりもそれよりも!
このフェイスパック、一袋の中に入っている美容液がものすごい量なのですっ!!
気を付けないと、床にボタボタッと落ちるくらい(;^_^A
これだけの量の美容液を肌に乗せておけば、そりゃあ結果は言わずもがな♪
かなりしっとり( ̄▽ ̄)
逆に、あんまり頻繁にやりすぎては…と思いました。
いざ!という時に活躍してもらうフェイスパックシートですね♪
ポイント
- 美容液の量: 多め
- 使用後の状態: しっとりもちもち
- 1枚単価: 106円
大人のレスキューマスク(濃密保湿タイプ) 【LuLuLun】
こちらは、1枚ごとに販売されているので、お試しにピッタリ!
上記は複数枚でセットになっていますが、私は地元のドラッグストアで1枚ずつで買えました♪
更に、お試しでもし気に入れば、以下のようなボックスセットでお得に購入することも可能( ̄▽ ̄)
さて、こちらは大手のメーカーが作っている商品ではありませんが、最近LO〇Tや東〇ハンズのような雑貨ショップや、各ドラッグストアでよく見かけていたので、実は以前から気になっていました(;^_^A
ただ、「るるるん」なんて商品名からして若い人向けかしら?とちょっと腰が引けていたのですが、今回1回分だけでトライできるのを知って、ドラッグストアの隅でニヤリ( ̄▽ ̄)としてしまいました♪
更に、このシリーズは『大人のレスキューマスク』とあります・・・大人向けね・・・♪
実際、お風呂上りの肌に試してみると・・・
第一印象から「比較的若い女性向け」と勝手に思い込んでいたので、「軽いつけ心地」「サッパリ感」を予想していたのですが、実際は意外と「しっとり」「濃密」!
というか、なんだこの美容液の多さはっ?!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
フェイスパックシートの特徴として、「たっぷりの美容液」に浸っているので、顔にシートを貼りながら、余りある美容液をデコルテや腕足など全身に塗りたくる幸せ♪があるのですが・・・
今回のこちらの「LuLuLun(ルルルン)」は、それにしても美容液が多過ぎです!
シートを取り出した後も、まだ袋の中にかなり残ってるのが一目で分かるほど(;^_^A
で、改めて袋をよく見てみると・・・!
「ほぐし美容液 35ml」
と書いてありました・・・
マヂか・・・
ひとつ前のコーセーのパックですら27mlで「めっちゃ多い!」と思ってたのに…
なので、お風呂上りに全身保湿可能です♪
余計な美容液を塗らないで顔も全身もこちらで済む、という意味ではまたまたお得な気分( ̄▽ ̄)
普段そんなに塗らないような場所にも塗りたくってしまいました(笑)
ご注意を!
美容液があまりにも大量に含まれている為、開封時には特にご注意下さい!
取り出したシートからもボッタボタ垂れますので、顔に乗せる時は洗面所などでされる事をお薦めします。
私はベッドサイドに腰かけて開封したので、床が大変な事に・・・!(´;ω;`)ウゥゥ
上記を踏まえると、朝出発前に・・・よりは、夜寝る前にゆったりした時間帯に使う方が良いかと思います。
美容液はかなりサラサラしていて肌に塗りやすく、アラフィフ世代にも十分おすすめできるフェイスパックシートだと思います♪
↑ぜ~んぶ、保湿成分!
『濃密保湿タイプ』の商品ですので・・・。
次回は『ハリツヤタイプ』をトライしてみようかな♪
なお、お近くのドラッグストアで1枚分を購入できなければ、冒頭のような3枚ずつセットでも。
こちらは、同シリーズの他の種類も含まれているので(全3種類)、一気に試してみたいと思う場合にはかなりお得です( ̄▽ ̄)
そして、気に入った一つが見つかった暁には、以下のようなボックスで購入すれば、1枚単価は格段に安くなるのでお得でございます!
ポイント
美容液の量: 多め
使用後の状態: しっとりモチモチ、翌日サラサラ肌
1枚単価: 250円くらい
まとめ
「With コロナ」の時代は、恐らくまだこの先も続くのかもしれません。
…ということは、マスク肌荒れもまだまだリスクは潜んでいます(;^_^A
コロナなんかに、マスクなんかに傷つけられてたまるものか!という精神で(笑)、フェイスパックシートで楽しみながら乗り越えていきましょう♪
多分、今楽しみながら頑張っておけば、10年後には「あの時はねぇ~( ̄▽ ̄)」ときっと笑い話になるはずですから♪(*´▽`*)
以下のランキングに参加しています!
記事執筆の励みになりますので、よろしければクリックして頂けると嬉しいです♪
![]() |
![]() |
それから、Twitterもやっております!
フォローして頂ければ、こちらのブログの更新情報が届きますので、(そろそろ更新されたかな?)とチェックする必要が無いので便利です♪